利用できる銀行はどこですか?
現時点でご利用可能な銀行は、三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行、住信SBIネット銀行、楽天銀行、PayPay銀行
1日の入出金や送金の上限金額はいくらですか?
お取引の上限金額は原則下記の通りとなります。
※不正利用防止の観点から、ご登録後から一定期間チャージあああ
アプリから口座に戻す手続きを行ったお金が銀行口座に反映されていません。
【ゆうちょ銀行の場合】
銀行営業日の10:59までに申請いただいたお申込は翌営業日中に、11:00以降または休祝日に申請いただいたお申込は翌々営業日中にお振込みさせていただいております。
セブン銀行ATMの現金受け取りを申請しましたが、確認番号がわからなくなってしまいました。
お取引履歴からご確認可能です。
アプリホーム(トップ)画面下部の残高上のご自身のアイコンをタップ→取引履歴から該当するセブン銀行の出金申請の取引をタップ→確認番号をご確認いただけます
「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。お客様のpringアカウントを停止させていただきます。
別の端末から必要情報を入力のうえ「ログイン」画面より手続きを進めてください。
「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。適宜対応させていただきます。
「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。悪用されないようアカウントを停止いたします。後日弊社にて調査後、残高移行等のお手続きをさせていただきます。
お支払いされた店舗へご相談ください。解決しない場合は「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。
ユーザーサポートはメールのみとなっております。「お問い合わせフォーム」より問合せいただきますようお願い申し上げます。
対応時間は〔平日10:00~18:00〕となっております。お問合せを受付後、順次ご回答させていただきます。なお土日・祝日のお問合せは翌営業日以降の受付となりますのでご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
動作保証対象は下記の通りです。
・スマートフォン(タブレットを除く)
・SMSの受信(端末認証)ができる端末
・iOS11以降、Android6以降
pringの利用につきましては12歳以上の方を推奨しております。12歳未満のお子様がご利用になる場合には、親権者の方の管理のもとご利用ください。また、12歳以上であっても未成年の方のご利用には親権者の方の同意が必要です。なお、iPhoneの設定上、利用可能なアプリの年齢設定が「4歳以上」または「9歳以上」になっている場合にはご利用になれません。親権者の方の管理のもと設定を変更してご利用ください。
端末、銀行、および他のサービスで利用しているものは異なるものを設定してください。また、パスワードは他人に推測されやすいものを避け、他人に知らせないようにしたうえで、定期的に変更してください。
お金のやりとりをするには、オンライン本人確認の完了、会員情報の登録と銀行口座登録を行う必要があります。
※提携金融機関の銀行口座をお持ちでない場合、オンライン本人確認を完了するとセブン銀行ATMによる現金チャージ・出金をご利用いただけます。
本人確認が未済の場合、「チャージする」を開いても、チャージ先が表示されません。本人確認が完了した場合、セブン銀行ATMでの現金チャージが可能となります。また、銀行口座を登録している場合は、登録口座情報も表示されます。
いくつかの要因が考えられますので、
「LIQUID eKYC 動作環境(WEB)」をご確認ください。
「カメラを起動できない (Android)」
「カメラが起動できない(Arrowsシリーズ)」
「サイトに対して行ったカメラとマイクの許可設定を変更する(Google Chromeヘルプ)」
をご確認ください。
pring(ユーザーアプリ)のお取引の手数料は下記の通りとなります。
※入金・出金ともに登録口座宛・ATM宛ては個別のカウントとなります。
※手数料の詳細は「資金決済法に基づく重要事項表示」2条2項をご確認ください。
pring(ユーザーアプリ)のお取引の上限金額は原則下記の通りとなります。
※不正利用防止の観点から、ご登録後から一定期間チャージ限度額を制限させていただいております。制限期間については開示しておりませんので、予めご了承ください。
※入金・出金ともに登録口座宛・ATM宛ては個別のカウントとなります。
※送金・公式アカウントでの送金はメインアカウント・サブアカウントそれぞれの上限となります。
いいえ、使用できません。1電話番号につき1つのメインアカウントと、2つのサブアカウントを作成できますが、お一人で複数のメインアカウントを保持することは利用規約違反であり、アカウント停止の対象となります。
pring(ユーザーアプリ)の現時点でご利用可能な銀行は以下です。
その他金融機関については順次追加していく予定です。
※一部金融機関の新規口座登録・チャージ が一時停止されております。詳細は「こちら」をご確認ください。
ご利用の銀行口座はSBI証券経由で開設された銀行口座でしょうか。証券会社の本人確認情報に基づき開設された銀行口座については法令上、別途本人確認が必要となります。
オンライン本人確認が完了後に住信SBIネット銀行の口座が登録可能となります。
はい、使用できます。
◆番号変更がない場合
新しい端末で「ログイン・機種変更の方」よりお進みいただき、SMSで端末認証後に必要項目を入力し、ログインしてください。
◆番号変更がある場合
旧端末で引き継ぎ設定をONにします。
(ホーム画面、残高上のアイコン→マイページ内右上の歯車(⚙)マーク→認証設定→アカウント引き継ぎ設定→タブをONにする。※設定より24時間以内に以下を実行してください。)
新しい端末で「ログイン・機種変更の方」よりお進みいただき、SMSで端末認証後に以下の手順でアカウントの引き継ぎを行ってください。
「ご利用の電話番号では登録情報がみつかりませんでした」の画面で「電話番号を変更された方」を選択
↓
「アカウント引き継ぎ」の画面で「以前ご利用の電話番号」に変更前の電話番号を入力
↓
必要項目を入力し、アカウントの引き継ぎを完了させてください
※引き継ぎ設定をONにする前に旧電話番号端末がご利用できなくなった場合は、写真付き本人確認書類を添付のうえ、「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。
できません。pringのアカウントを譲渡・売買することは法律で禁止されており、「犯罪による収益の移転防止に関する法律」により処罰されますので、絶対に行わないようお願いします。
ご登録いただいた銀行口座からの直接チャージ、または、セブン銀行ATMによる現金でのチャージができます(サブアカウントを除く)。
現在「後払いpring」は提供しておりません。ご了承ください。
◆登録口座への出金申請の場合
出金申請のキャンセルはできません。出金申請された時間・振込先金融機関により、当日~翌々営業日中に指定の口座へお振込みとなります。
※お振込みのタイミングにつきましては、「アプリから口座に戻す手続きを行ったお金が銀行口座に反映されていません。」のQAを合わせてご参照ください。
◆セブン銀行ATMでの現金受け取り申請の場合
出金申請のキャンセルはできません。期限までにATMで現金を受け取らなかった場合、受け取り期限翌日の0時15分以降に申請額が自動でプリン残高に戻されます。
出金申請した時点で申請額がアカウント残高よりマイナスされた表示となります。セブン銀行ATMでの現金受け取りで出金申請された場合、取引期限を過ぎると受取期限翌日の0時15分以降に自動でプリン残高に申請額が戻ります。
アプリの取引履歴に記載された受け取り期限翌日の0時15分以降に、プリン残高に出金申請額が戻ります。
お取引履歴からご確認可能です。
アプリホーム(トップ)画面下部の残高上のご自身のアイコンをタップ
↓
取引履歴から該当するセブン銀行の出金申請の取引をタップ
↓
確認番号をご確認いただけます
銀行営業日の10:59までに申請いただいたお申込は当日中に、11:00以降または休祝日に申請いただいたお申込は翌営業日中にお振込みさせていただいております。
※公式アカウント内送金については、【公式アカウント内手数料・送金について】をご参照ください。
3種類の方法があります。
1.「お金をおくる」の友だち一覧の中から送金相手を選択・送金し、受け取り側ユーザーがタップする。
2.「お金をおくる」から「QR」を選択し、金額を指定後、受け取り相手に「お金をもらう」からQRコードを読み取ってもらう。
3.受け取り側ユーザーが「お金をもらう」の友だち一覧から送金元ユーザーを選択して送金リクエストを送り、送金元ユーザーがタップする。
送金元ユーザーが送金後、受け取りユーザーが受け取った時点で確定し、残高に反映されます。
送金から72時間以内にお受取りください。期限を過ぎると自動でキャンセルとなり、送金元ユーザーの残高に戻ります。
相手が受け取る前までは取消可能です。送金相手とのやりとり画面に表示された金額表示の「✕」ボタンを押下してください。
送金がキャンセルとなった場合、再度送金してもらうか、送金リクエストをしてください。
2つまで作成可能です。サブアカウントを削除した場合、3日間は新規作成ができません。
登録口座・ATMでのチャージ・出金はメインアカウントで行います。その他の主な機能はサブアカウントでご利用可能です。
<サブアカウントで出来ること>
・お金をおくる
・お金をもらう
・お店ではらう
・自分のメインアカウントからのチャージ、出金
・チャット
・pringIDでの検索、他のプリンアカウントとつながること
<サブアカウントで出来ないこと>
・登録銀行口座でのチャージ、出金
・ATMでのチャージ、出金
・業務用プリン(企業アカウント)からの送金の受け取り
・プリンの解約(サブアカウント削除後にメインアカウントで解約手続きが必要です)
pring1アカウントにつき1つの公式アカウントが作成できます。pringのメインアカウント、サブアカウントを合わせて、1つの電話番号について最大3つの公式アカウントが作成可能です。
※公式アカウントを持っている場合、別の公式アカウントの共同管理者になることはできません。
※他の公式アカウントの共同管理者になっている場合、公式アカウントを作成することはできません。
※プリンはお一人について一つの番号のみご登録可能です。
知らせたい公式アカウントの【公式アカウント名】又は【公式アカウントID】を知らせてください。ホーム画面左上の検索機能(虫眼鏡マーク)から、検索することができます。
公式アカウントの「フォロー」ボタンをタップします。
公式アカウントの「フォロー」ボタンからフォローリクエストを送ってください。リクエストにはメッセージを入れることができますので、自己紹介や挨拶を入れて申請してください。オーナーが参加申請を許可すると、フォローすることができます。
申請者に通知はされません。
自分の公式アカウントのトップ画面の「フォロワー」をタップし、退出させるフォロワー横の「×」をタップします。退出させたフォロワーは公式アカウントのブロックリストに追加されます。
ブロックリストに入ったフォロワーはブロックされた公式アカウントの閲覧、検索ができなくなります。ブロックリストから解除すると、再度公式アカウントの閲覧、検索ができるようになります
自分の公式アカウントのトップ画面の「アカウント管理」>「設定」>「ブロックリスト」を開き、該当のフォロワーの「ブロック解除」をタップします。
※ブロックリストから解除しても、退出させた公式アカウントのフォロワーには自動で戻りません。フォロワーから再度公式アカウントに参加してもらう必要があります。
削除をした翌日の0:00に解散が確定します。削除当日のいいね(スワイプ送金)や送金は23:59までキャンセル可能で、翌日0:00に確定して、1:00頃に送金実行されます。
削除後の公式アカウントは、プロフィールや投稿を閲覧することはできますが、編集・削除・送金はできなくなります。
プリン公式ホームページの「お問い合わせフォーム」よりお問合せいただきけますようお願いいたします。
ホーム画面の、残高上のアイコンをタップ>右上の歯車マーク(⚙)をタップ>通知設定内の公式アカウントをタップ →公式アカウントの通知設定を変更できます。
該当の投稿の右上の「…」>「投稿を編集」又は「投稿を削除」をタップします。
※投稿を削除した場合、完了前の当日の送金は全てキャンセルされますのでご注意ください。
公式アカウントのいいね=スワイプ送金のため、最低1円の投げ銭が必要となります。コメントは投げ銭無しでも可能です。
自分の公式アカウントの「アカウント管理」>「設定」>「コメントの受付」をオフにするとコメントを受け付けなくなります。
違反投稿・コメントは各投稿の右上「…」をタップし、「通報する」より通報をしてください。カスタマーサポートが確認させていただきます。公式アカウント自体についての報告はお手数ですが、公式ホームページの「お問い合わせフォーム」よりお問合せください。
公式アカウントの「投稿(ライブ配信を含む)」へのいいね(スワイプ送金)や送金を受け取る際に、一日の送金合計金額より9.5%(税別)が手数料として差し引かれます。
公式アカウント内でのいいね(スワイプ送金)、送金については、一日1アカウントあたり50万円が上限となります。
公式アカウントの送金は0:00~23:59までの送金金額の合計が、送金日翌日の1:00に手数料の9.5%(税別)が差し引かれたうえ送金されます。※自動でpringアカウントに着金するため、受け取るアクションは必要ありません。
送金日の翌日0:59までキャンセル可能です。(※当社と公式アカウントのオーナーが別途合意した場合には、これよりも短い取消可能時間を設定している場合がございます。)
└投稿へのいいね(スワイプ送金)のキャンセルは投稿の左上のアイコン下に表示されている【投稿の金額】をタップ→【自分の送金】タブをタップ→キャンセルする送金の【・・・】をタップ→【送金を取り消す】をタップします。
送金完了前に投稿を削除すると、投稿へのいいね(スワイプ送金)・送金、コメントへのいいね(スワイプ送金)を含め全てキャンセルとなります。
公式アカウント内で発生したお金のやり取りの総額になります。
デフォルトでは、誰でもあなたの公式アカウントのプロフィールや投稿をみることができます。公式アカウントを「非公開」に設定すると、シェアしたコンテンツを承認済のフォロワーのみが見ることができます。
公式アカウントに参加していないフォロワーからは、「公式アカウント名」「公式アカウントID」が確認できます。投稿一覧、プロフィール、フォロワー一覧は表示されません。
以下のご注意をご確認、同意のうえ、メインアカウントの「マイページ」→「歯車マーク(⚙)」→「pringを解約する」よりお進みください。
※解約後、pringアカウントの残高はご登録頂いている銀行口座へ翌営業日に全額出金されます。(複数の口座登録がある場合、最後にご登録された口座が自動的に選択されます)
※すべての取引履歴は削除されます。
※決済・送金手続き中は解約することができません。
※サブアカウントをお持ちでしたら、削除後、pringを解約ください。
以下のご注意をご確認、同意のうえ、サブアカウントの「マイページ」→「歯車マーク(⚙)」→「サブアカウントを削除」よりお進みください。
※残高がある状態では削除ができません。「お金をもどす」でメインアカウントにすべての残高を移動後に削除を行ってください。
※すべての取引履歴は削除されます。
※決済・送金手続き中は解約することができません。
※サブアカウントを削除後、3日間は新しくサブアカウントを作成することができません。
加入条件、取扱不可商品等は以下の通りです。
1. 法令で販売が禁止されている商品や、公序良俗に反するような商品を取り扱っていないこと
2. 第三者の著作権・肖像権・知的所有権などを、侵害するおそれがあるものではないこと
3. 販売に際して免許等を必要とする商品の場合、所定の免許・資格を習得していること
4. 品質等に欠陥があるものを扱っていないこと
5. 当社の事前承認を得ていない商品等を扱っていないこと
6. その他、当社が不適当と判断する商品等を扱っていないこと
pring加盟店に加入するための導入費用はかかりません
※決済手数料等は別途かかります
加入申請時に必要な書類は以下の通りです。
1. 登記事項証明書(登記簿謄本)
2. 印鑑証明書(名称、本店または主な事務所の所在地の記載のあるもの)
3. 振込先銀行口座の通帳コピー(カナ表記が確認できるページ)※個人名義の口座は指定不可
4. 官公庁から発行・発給された書類(営業許可証等)
5. 担当者の本人確認書類(免許証等)
※必要に応じて追加書類のご提出をお願いすることがございます。
加入申請時に必要な書類は以下の通りです。
1. 事業証明書類
2. 振込先銀行口座の通帳コピー(カナ表記が確認できるページ)※本人3. 名義の口座への送金のみ(家族を含む第三者は指定不可)
4. 官公庁から発行・発給された書類(営業許可証等)
5. 代表者本人確認書類(免許証等)
※必要に応じて追加書類のご提出をお願いすることがございます。
【IDをお忘れの場合】
「お問い合わせフォーム」より会社名とメールアドレスをご連絡ください。登録されたメールアドレス宛にIDをご案内します。
【パスワードをお忘れの場合】
「お問い合わせフォーム」よりIDとメールアドレスをご連絡ください。パスワードを初期化するためのURLをお送りします。